とーみ屋コラム
那須行きました

おはよございまーす
昨日は急に思い立って那須に行きました
ずっと気になっていた殺生石…
割れたとは聞いていましたが、割れてましたね
九尾の狐さん出ましたね
那須高原ビジターセンターのホームページによると
九尾の狐伝説
昔、美しい女性の姿に化身した金毛九尾の妖狐がいました。この妖狐はインドや中国で悪事を働こうとして失敗し、日本に逃げてきました。
狐は玉藻の前という名の優雅な宮廷婦人を装い、鳥羽上皇(1103~1156)の宮廷に仕えました。狐は上皇の寵愛を得ておりましたが、陰陽師にその正体を明らかにされてしまったため、那須に逃げ込みました。長い戦いの後、上皇の軍は狐を討伐しましたが、狐は巨石に姿を変え、邪気と有害なガスを出し続けました。
数世紀後、那須にやって来た僧侶の源翁(げんのう)和尚(1329~1400)が、石の呪いを解こうと、石に大きな金槌を振りおろし、3つに打ち砕きました。石片の1つは会津に、もう1つは備前に飛んで、最後の1つは那須に残りました。
あと二つは大丈夫なのかな??
近くにあった九尾稲荷神社さんにしっかりお参りして、温泉神社も行って
有名な鹿の湯入りました
すごい良い雰囲気で身体がかるくなりました
ペニーレインでパン買って
今日のお昼です
いちごも仕入れたし
ワインも仕入れたし
パワースポット巡りでした
さて、そんな本日も楽しく平和に頑張りまーす